今回は、カミキィさん考案のタイル飾りを使って、お正月飾りを作ってみました。
タイル飾りは、すごく簡単に作れるのに、上に貼り付けた折り紙がくっきりと映えるので、かなり気に入ってハロウィンにもクリスマスにも折りました。
個人的にはリースのように全体のバランスを考える手間もないので、ラクちんで自分向きだと勝手に思っています笑。
お正月のタイルは、赤×白?と思ったんですが、壁紙が白いので、赤×金にしてみました。
この金色の折り紙は、ダイソーで買った「メタリックちよがみ」で、赤と金、赤と銀の2種類の両面千代紙が入っているものを使いました。
普通の金銀折り紙よりもコシがあって、キラキラ反射しないところがとても使いやすくて気に入っています。
鏡餅は、通常サイズで折ったときと同様、蝶結びに苦戦しましたが、赤いヘンプを水引代わりにしました。
折り方の動画はこちら
お正月飾りに使用した、だるま、羽子板、椿、おりはづる、獅子舞、鏡餅は、こちらの記事で紹介しています。
https://origaminojikan.com/2307
https://origaminojikan.com/2304
他の季節のタイル飾りは、こちらの記事で紹介しています。
https://origaminojikan.com/3763
https://origaminojikan.com/1983