今回は、伝承作品の「にわとり」を折ってみました。
烏骨鶏みたいな、なんだか凛々しい体つきのにわとりですね。
小さな折り紙で一緒にひよこを折って並べても可愛いですが、
どちらかと言うと酉年のお正月飾り向きな、カッコいいにわとりです。
折り紙「にわとり」の折り方手順
- STEP.1折り紙の色の面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。
- STEP.2裏返します。
- STEP.3点線で半分にして折りすじをつけます。
- STEP.4折りすじに沿って折りたたみます。
- STEP.51枚めくって、角を中心に合わせるように点線で折ります。
- STEP.6点線で折りすじをつけます。
- STEP.7STEP.5で折ったところを戻します。
- STEP.8折りすじに沿って角を開いて潰すように折ります。
- STEP.91枚めくります。
- STEP.10裏返します。
- STEP.111枚めくります。
- STEP.12内側の角を、点線で中割り折りにします。
- STEP.131枚めくって、点線で内側に折ります。
- STEP.14反対側も同様に折ります。
- STEP.15点線で折りすじをつけます。
- STEP.16折りすじに沿って角を内側に折り込みます(中割り折り)。
- STEP.17点線で折りすじをつけます。
- STEP.18折りすじに沿って角を内側に折り込んだら(中割り折り)、にわとりの完成です。