今回は、伝承作品の「菱形つづり」作ってみました。
菱形を連ねた七夕飾りです。
星が連なる「天の川」を表していたり、「お裁縫が上手になりますように」という願いが込められているそうです。
「作る」と言っても、小さく四角に切った紙を斜めにのりでつなげていくだけなので、延々と作っていられます笑
ついつい紙を切り過ぎて、作り過ぎました…笑
小さなお子さんも喜んで手伝ってくれそう!
七夕だけでなく、お誕生日などのイベントにも、簡単にできるのでオススメです。
折り方手順
- STEP.1折り紙を点線で半分にし、折りすじをつけます。
- STEP.2折りすじに沿ってハサミで切り離します。小さく作りたい場合はさらに4分の1サイズに切ってください。
- STEP.3切ったパーツを画像のようにのりで貼り合わせ、お好みの長さまでつなげたら、菱形つづりの完成です。