今回は、伝承作品の「馬」を折ってみました。
こちらの作品は、ただ馬として飾るだけでもいいのですが、くるっと回転させて遊ぶことができる馬です。
しっぽの下に指を入れて跳ね上げると、上手く行けば馬が1回転してはじめと同じ向きで着地します。
少しコツが入るので、お子さんは熱中して遊んでくれそうです。
午年のお正月飾りに、綺麗な和柄の紙で折って飾るのも、渋くて素敵だと思います。
折り方手順
- STEP.1折り紙の色の面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。
- STEP.2裏返します。
- STEP.3点線で半分にして折りすじをつけます。
- STEP.4折りすじに沿って折りたたみます。
- STEP.5角を中心に合わせるように点線で折ります。
- STEP.6点線で折りすじをつけます。
- STEP.7STEP.5で折ったところを戻します。
- STEP.8角を開いて潰すように折ります。
- STEP.9裏側も同様に折ります。
- STEP.10上から下に1枚角を折り下げます。
- STEP.11裏側も同様に折り下げます。
- STEP.12白線部分にハサミで切り込みを入れます。
- STEP.13裏側も同様に切り込みを入れます。
- STEP.14先ほど折り下げた角を戻します。
- STEP.15角を開いて潰すように折ります。
- STEP.16反対側も同様に折ります。
- STEP.17点線で折ります。
- STEP.18角を中心に合わせるように点線で折ります。
- STEP.19裏側も同様に折ります。
- STEP.20上下の向きを反対にします。
- STEP.21点線で折りすじをつけます。
- STEP.22折りすじに沿って角を内側に折り込みます(中割り折り)。
- STEP.23点線で折りすじをつけ、同様に中割り折りします。
- STEP.24同様に、馬の顔・前足・後ろ足の5ヶ所を点線で中割り折りしたら、馬の完成です。
遊び方
- STEP.1馬を画像のように立たせ、しっぽの下に指を入れ、垂直に跳ね上げます。
- STEP.2馬が空中を一回転し、転ばずに立ったら成功です。