今回は、菊の花を折ってみました。
こちらは、山口真さんの創作折り紙です。
6枚の折り紙を使うので、時間はかかりますが、何層にも重なった花びらが綺麗ですね!
菊の花は年中売られていますが、秋の菊は10~11月頃が時期のようです。娘の七五三で神社に行ったときに、菊のお祭りでたくさん菊が並べられていたのを覚えています。
また、9月9日は「重陽の節句」という、無病息災を願う節句があります。
名前を聞いたことがある程度でしたが、調べてみると、「菊の節句」とも呼ばれ、菊酒を飲んだり、菊に綿をかぶせて身体を清めたりといった、菊とつながりの強い風習がある日なんだそうですよ。
ちなみに、この作品を少しひっくり返すと、「ダリア」にもなります。
折り方の書籍はこちら
ダリアは、こちらの記事で紹介しています。

ダリア
今回は、ダリアを折ってみました。こちらは、山口真さんの創作折り紙です。パーツが多いので作るのに時間はかかりますが、その分見た目もゴージャスなステキなダリアが出来上がりますよ。ちなみに、完成品を少しひっくり返すだけで...