折り紙「おばけ」の折り方まとめ16選

折り紙で折ったハロウィンおばけ
Designed by おりがみの時間
広告

帽子付きおばけ(原案:Origami Ako)

折り紙で折ったおばけ
Designed by Origami Ako

Origami Akoさん考案の「帽子付きおばけ」です。

この作品は、おばけの折り紙に帽子を被せたのではなく、1枚の折り紙で出来ているのが特徴です。

これまでおばけの折り紙はたくさん折ってきましたが、おばっけって色を白で折ることが多いので、完成品がそのままだとなんだか寂しくて、たいてい一緒に帽子を折って被せることが多かったんですが、この折り紙なら1枚で出来てしまいます!

↓折り方は動画でチェック↓

ダブルおばけ(原案:カミキィ)

折り紙で折ったおばけ
Designed by カミキィ

カミキィさん考案の「ダブルおばけ」です。

1枚の折り紙で2体のおばけができる折り紙を折ってみました。折り方は比較的単純なので、小さなお子さんでも動画を見れば折りやすいと思います。

おばけは白い面が多いので、蝶ネクタイや帽子などで色を足してみました。

↓折り方は動画でチェック↓

おばけ(原案:Origami Ako)

折り紙で折ったおばけ
Designed by Origami Ako

Origami Akoさん考案の「おばけ」です。

おばけの折り方はほかにもいくつかありますが、私が折った中では一番簡単です!お子さんと一緒にハロウィン折り紙を折りたいときはこちらが一番オススメです。

胴体を折るときに角度をつけると、また表情が変わって面白いですね。

おばけがかぶっている魔女の帽子は、こちらの記事で紹介しています。

↓折り方は動画でチェック↓

おばけ(原案:カミキィ)

折り紙で折ったおばけ
Designed by カミキィ

カミキィさん考案の「おばけ」です。

手をくの字に曲げている姿が可愛らしいおばけです。おばけはやっぱり白くてシンプルなので、魔女の帽子を被せたり、蝶ネクタイをつけたりして色を足すとよりかわいく見える気がします。

表情は自由に描き込めるので、コワーイ顔にしてもいいですし、全然怖くないゆるーい顔にしても可愛いですし、どちらも合いそうですね。

↓折り方は動画でチェック↓

オバケ(原案:小林弘明)

折り紙で折ったおばけ
Designed by 小林弘明

小林弘明さん考案の「オバケ 2016」です。

動画の完成品よりなんだかアホっぽいおばけに見えるなあと思ったら、私作のおばけは口ぱっかーんと全開で、両手もぱっかーんと開いたおばけにしてましたが、動画の完成品は口の形も手の位置もお上品でした。

このことに撮影後に気づきましたが、ペンギンのように広げた手も可愛いかなと思い(アホ顔ですけど)、このままに…

ぷくっと半分立体的になっている丸みのある形も愛らしいですね。

↓折り方は動画でチェック↓

おばけスタンド(原案:だーちゃん)

折り紙で折ったおばけ
Designed by だーちゃん

だーちゃんさん考案の「おばけスタンド」です。

立てて飾れるおばけ。ちょっとクジラとか魚っぽくも見えます。いくつか表情を変えて作って並べるのも可愛いと思います。

平面で折って壁に貼るよりも、動きがあって子供が喜びそうですね。

↓折り方は動画でチェック↓

スタンドおばけ(原案:カミキィ)

折り紙で折ったおばけ
Designed by カミキィ

カミキィさん考案の「スタンドおばけ」です。

立てて飾れるかぼちゃの折り紙などと一緒に折って、棚の上などに飾るとハロウィンムードが高まりますね。

途中まで鶴の折り方と一緒です。少し広げたり、折りすじに沿ってたたむところは、小さなお子さんの場合は大人が手伝ってあげるといいかもしれません。

↓折り方は動画でチェック↓

かぼちゃのせおばけ(原案:カミキィ)

折り紙で折ったかぼちゃとおばけ
Designed by カミキィ

カミキィさん考案の「かぼちゃのせおばけ」です。

かぼちゃなんて頭にのせてどこに行くんでしょう?(笑)かぼちゃ×おばけで、ハロウィンの飾りにぴったりですね。

余談ですが私は自分の完成作品を見て、キャップをかぶっているようにも見えるなと思いました。おばけなのにキャップだなんて、野球好きのおばけ??…妄想したら癒されました。

↓折り方は動画でチェック↓

カボチャとおばけ(原案:Origami Ako)

折り紙で折ったおばけ
Designed by Origami Ako

Origami Akoさん考案の「カボチャとおばけ」です。

おばけがかぼちゃを手で押さえているので、後ろでかくれんぼしているようにも、怖がってしがみついているようにも見えます。おばけなのに怖がりに見えてなんだか愛らしい作品ですね。

↓折り方は動画でチェック↓

かぼちゃ&おばけ(原案:カミキィ)

折り紙で折ったおばけとかぼちゃ
Designed by カミキィ

カミキィさん考案の「かぼちゃ&おばけ」です。

1枚の折り紙でこれが作れちゃうのがスゴイですよね。

動画では、完成品を箱のふちに貼り付けたり、ラッピングの封として使えると紹介されています。単なるハロウィン柄のシールなどで封するより、とってもかわいいですよね。

↓折り方は動画でチェック↓

かぼちゃ&おばけポケット(原案:カミキィ)

折り紙で折ったかぼちゃとおばけ
Designed by カミキィ

カミキィさん考案の「かぼちゃ&おばけポケット」です。

そのまま平面で飾っても可愛いのですが、完成品は直径10㎝くらいあるので、ラッピングとしても活躍しそうです。

キャンディ4~5個とか、大きめのクッキーなんかも入りそうなので、お菓子入れとしても◎

動画では、おばけに星やハートの形をしたステッキを持たせる案も紹介されています。

↓折り方は動画でチェック↓

おばけとかぼちゃ(原案:おりがみの時間)

折り紙で折ったオバケとかぼちゃ
Designed by おりがみの時間

カボチャの後ろに大きなオバケが顔を出したような作品を考えてみました。

カボチャの部分には隙間があるので、薄めのお菓子などを入れてラッピングしてプレゼントに使うことも出来ますよ。

ハロウィンの飾りやプレゼントなどに、よかったら折ってみてください♪

↓折り方はこちら↓

カボチャおばけ2(原案:おりがみの時間)折り方図解

折り紙で折ったカボチャおばけ
Designed by おりがみの時間

おりがみの時間考案の「カボチャおばけ2」です。

「イースターうさぎ」のハロウィンバージョンができたので、「(イースター)ひよこ」からもできないかなと考えてみました。

ひよこはオバケに変身して、手を出してみました。

「ひよこ」同様、少しですが隙間があるので、小さめのお菓子などを入れることができます。
カボチャ×おばけは、「おばけとかぼちゃ」という作品が既にありますが、比べると大きさがだいぶ違います。

前作は大きめのクッキーなども入りそうですが、新作の方は「カレ・ド・ショコラ」くらいかな・・・笑

デザインの好みや用途に合わせて、お好きな方を折ってみてくださいね。

コウモリおばけ(原案:おりがみの時間)折り方図解

折り紙で折ったコウモリおばけ
Designed by おりがみの時間

おりがみの時間考案の「コウモリおばけ」です。

「カボチャおばけ」のカボチャの部分をコウモリにしてみました。「カボチャおばけ」と両方折って並べるとより可愛いです。

おばけとコウモリの間に、浅めですが隙間があるので、お菓子などを挟んでプチギフトにするのもオススメです。

良かったら折ってみてくださいね!


以上、「おばけ」まとめでした。

おりがみの時間では、このほかにもハロウィンの飾り付けに使える折り紙を多数掲載しています。よければあわせてご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました