雪だるま(原案:Origami Ako)

Origami Akoさん考案の「帽子付き雪だるま」です。
1枚の折り紙でポンポンの付いた帽子をかぶった雪だるまができることです。
また、動画では触れていなかったですが、お腹の部分がポケットになっているので、小さな飴などを入れてプレゼントすることもできますよ。
マフラーは切って巻くだけで簡単にできます。何より雪だるまが温かそうに見えますね笑
雪だるま(原案:カミキィ)

カミキィさん考案の「雪だるま」です。
1枚の折り紙で出来る雪だるまを折ってみました。こちらは、カミキィさんの創作折り紙です。
まさしくだるまって感じの、どっしりした雪だるまさんです。
雪だるまは真っ白でどうしても色が寂しくなるので、今回はサンタ帽をかぶせてみました。
そのほかマフラーや蝶ネクタイなんかをつけても可愛いと思います。
雪だるま(原案:新宮文明)

新宮文明さん考案の「雪だるま」です。
帽子をかぶった雪だるま。最初に折ったときは頭の幅が少なすぎたようでおにぎりみたいな三角あたまになってしまったんですが、2回目は調節しました(笑)
雪だるまだけだと、どうしても真っ白で色が寂しいので帽子を被せたくなってしまうのですが、こちらは1枚の折り紙で帽子付きの雪だるまが折れるので良き!
雪だるま(原案:新宮文明)

新宮文明さん考案の「マフラーを巻いた雪だるま」です。
作る前は簡単そうに思いましたが、頭と体の段差の付け方が意外と難しかったです。
帽子部分の色は貼り付けているのではなく、1枚の折り紙の表の色を出しているので、帽子に出したい色の折り紙で折ってくださいね。
雪だるま(原案:カミキィ)

カミキィさん考案の「とんがり雪だるま」です。
同じ形の「とんがりサンタ」と一緒に折って並べると可愛いですよ。

シンプル可愛い作品なので、デスクなどに飾っておくのもいいかも。
以上、「雪だるま」まとめでした。
おりがみの時間では、このほかにもクリスマスや冬の飾り付けに使える折り紙を多数掲載しています。よければあわせてご覧ください。