風車(伝承)折り方図解

伝承作品の「風車(かざぐるま)」です。
この風車は実際に回して遊ぶことはできませんが、壁やリースなどの平面に貼り付けて飾ることができます。
平面でなくても、こいのぼりを折り紙で折って棒に飾り、その先端につけるのも見栄えが良くなっていいですね。
「風車」の折り方手順
1.折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。


2.左右の端を中心に合わせるように点線で折ります。


3.点線で後ろに半分に折ります。


4.上下の端を合わせるように折りすじをつけます。


5.点線で折ります。


6.裏返します。

7.角を開きます。



8.裏返します。

9.点線で折ります。


10.角を開きます。



11.半分になっているところを広げます。

12.点線の折りすじで折ったら、かざぐるまの完成です。


以上、「風車(かざぐるま)」まとめでした。
おりがみの時間では、このほかにもこどもの日の飾り使える折り紙を多数掲載しています。よければあわせてご覧ください。