目次
「折り方の工程(手順、プロセス)」に関して
NG
- 折り方の工程を、無断で外部に公開することを禁止します
※「公開」とは…転載、転用、再編集などを含みます
※「外部」とは…ネットや書籍など、おりがみの時間の運営メディア以外という意味です
※ YouTube の埋め込み機能を利用した転載に限り許可します - その他、当方が不適切と判断した内容は禁止とします
OK
- 保育園や幼稚園等の保育施設、学校や図書館等の教育施設、老人ホームやケアハウス等の高齢者向け施設などで折り方を教えるのは構いません
※許可は必要ありません
※ページを印刷しても構いません(用紙の持ち帰りは不可) - 折り紙教室、折り紙ワークショップ、折り紙講習で折り方を教えるのは構いません
※許可は必要ありません
※非営利目的の場合に限ります
「完成作品(折った作品)」に関して
NG
- ネットオークションやフリマ(アプリ含む)などでの販売は禁止します
OK
- 施設や店舗などでの装飾に使用しても構いません
- 施設や店舗などで配布しても構いません
※無料配布に限ります
※何かしらのオマケで配るのもOKです - 完成作品の写真をSNSに投稿しても構いません
※ハッシュタグ(#おりがみの時間)やメンション(@origaminojikan)を含めてください - 完成作品の写真を広報誌(紙媒体含む)に掲載しても構いません
※サイト名(おりがみの時間)と、サイトURL(https://origaminojikan.com)を掲載ページに含めてください - お子様が作った作品をハロウィンパーティーでお友達に配るのもOKです
(2022年10月27日にお問い合わせいただいた山田様、メールアドレスエラーで返信できなかったため、こちらで回答させてただきます)
そのほか作品の利用に関してご不明な点がございましたら、お問い合わせよりご連絡ください。