朝顔(切り紙)切り方図解

切り紙の「朝顔」を考えてみました。
朝顔の花の部分は同じく切り紙の「桃の花」と「星」を貼り合わせています。
葉っぱの部分はとても簡単に作れますよ。
複数並べる場合はサイズ違いで作ったり、葉っぱを少なめにしたりするとバランス良さげ。

切る角度を変えれば、ガラッと印象が変わるので色々試してみてくださいね。
「朝顔」の切り方手順
完成イメージはこちら↓

※朝顔1セット分の折り紙です。
- 花用の折り紙(7.5cm×7.5cm)1枚
- 花の模様用の折り紙(7.5cm×7.5cm)1枚
- 葉っぱ用の折り紙(7.5cm×7.5cm)1枚
- ハサミ
- のり
この朝顔は「花・花の模様・葉っぱ」の3パーツを貼り合わせて作ります。
朝顔の花(花・模様共通)
まずは「花」と「花の模様」を作ってみましょう。なお、「花」と「花の模様」の作り方は途中まで同じです。
1.折り紙の白い面を上にして置き、左右の角を合わせて折りすじをつけます。


2.上下の角を合わせて折ります。


3.上の角を1枚めくり、端に合わせ、真ん中にだけ折りすじをつけます。



4.角を今つけた折りすじに合わせて折ります。


5.下の端の中心を起点にして、上の角に合わせて折ります。


6.フチで後ろに折ります。


7.折ったところを戻します。


8.折り紙を裏返します。

9.画像のように鉛筆などで下書きをし、線に沿ってハサミで切ります。




10.折り紙を広げて形を整えたら、朝顔の「花」と「花の模様」の完成です。


朝顔の葉っぱ
次は「朝顔の葉っぱ」を作ってみましょう。
1.折り紙の白い面を上にして置き、上下の角を合わせて折りすじをつけます。


2.左右の角を合わせて折ります。


3.右の角を1枚めくり、端に合わせ、下半分にだけ折りすじをつけます。



4.線の部分をハサミで切ります。


5.折り紙を広げたら、朝顔の葉っぱの完成です。

朝顔の仕上げ
仕上げに「花・花の模様・葉っぱ」の3パーツを貼り合わせます。
まずは「花」と「花の模様」を貼り合わせましょう。中心を合わせるように貼ってください。

最後に「葉っぱ」を貼り合わせれば、朝顔の完成です。
