ラッキースター(伝承)折り方図解

伝承作品の「ラッキースター」を折ってみました。
「ぷっくりぼし」「星のこんぺいとう」など、いろいろな呼び名があるようです。
今回は細長く切った折り紙を3枚つなげて折りましたが、紙テープがある方はそちらでも折れますよ。
最初に結び目を作って平らにすると5角形になることを利用した作品です。折り紙を結ぶことってあまりないので、斬新ですよね!
「ラッキースター」の折り方動画
折り方は下のYouTube動画で公開していますので、ぜひ見てみてください。
「ラッキースター」の折り方手順
1.折り紙を点線で半分にして折りすじをつけます。


2.左右の端を折りすじに合わせるように点線で折ります。


3.左右の端を折りすじに合わせるように点線で折ります。


4.折り紙を広げます。

5.折りすじに沿ってハサミで3枚切り離します。

6.切り離したパーツを、のりや両面テープで貼り合わせ、3枚繋ぎます。



7.繋ぎ合わせた折り紙の片端を、画像のようにひと結びして、平らにします。



8.角からはみ出た部分は点線で後ろに折ります。


9.角と角を結ぶ点線で折ります。


10.点線で後ろに折ります。上手く折れていれば、角と角の間に折った折り紙が来るはずです。


11.点線で折ります。


12.点線で後ろに折ります。


13.点線で折ります。


14.この後も同様に、五角形に巻き付けるように折っていきます。


15.半端な部分は、五角形内に収まる長さにしてから隙間にしまいます。


16.角と角の中心辺りを、親指の爪でゆっくり押すようにしてくぼませます。




17.隣り合う辺も順にくぼませていき、形を整えたら、ラッキースターの完成です。


