このページでは折り紙の「クワガタ」をまとめています。簡単なクワガタ、立体的なオオクワガタなど夏の季節飾りにおすすめな3作品を掲載中です。詳しい折り方は記事内の動画をご覧ください。
\ 画像をクリックすれば折り方が見れるよ /
クワガタ(原案:山田勝久)

山田勝久さん考案の「クワガタ」です。
できあがりは「オオクワガタ」のようで、とてもカッコいいです♪
3枚の折り紙でパーツを作り、それらを組み合わせて作りますが、それぞれのパーツの折り方はそこまでむずかしくありません。
「リアルな昆虫を作りたいけど細かいのはちょっと…」という初心者の方や、お子さんにもオススメです。
↓折り方は動画でチェック↓
クワガタ(原案:山田勝久)

山田勝久さん考案の「クワガタムシ」です。
こちらは小さいお子さんでも比較的作りやすい簡単なクワガタさんです。
作りやすいので、色んな色の折り紙で複数作って並べて飾るのもいいですね。
↓折り方は動画でチェック↓
クワガタ(原案: sun 0938)

sun 0938さん考案の「クワガタ」です。
折り目や印を細かくつけていって、何箇所か切込みを入れながら折っていくので、結構難しかったです。
でもこんなにリアルなクワガタなのに、なんと1枚の折り紙からできているんですよ!すごいの一言です。
↓折り方は動画でチェック↓
以上、「クワガタ」まとめでした。
おりがみの時間では、このほかにも夏の飾り付けに使える折り紙を多数掲載しています。よければあわせてご覧ください。