折り紙「門松」の折り方まとめ3選

折り紙で折った門松
Designed by おりがみの時間
広告

門松(原案:Origami Ako)

折り紙で折った門松
Designed by Origami Ako

Origami Akoさん考案の「門松」です。

立てて飾れるのが特徴。

松+竹、竹、梅、扇、土台と、パーツが多めですが、パーツひとつひとつの作り方は簡単だったので作りやすいと思います。

玄関やデスクなどに飾りやすいサイズなのも良いですね。

それぞれのパーツを組み合わせるときに、竹や土台の隙間に差し込めるようになっているところが面白いなと思いました。

↓折り方は動画でチェック↓

門松(原案:新宮文明)

折り紙で折った門松
Designed by 新宮文明

新宮文明さん考案の「門松」です。

門松の折り紙の16分の1サイズ(4分の1サイズをさらに4分の1したもの)の折り紙で梅も折って、門松の土台の隙間に挟んでみました。

1枚の折り紙で、竹&松の部分ができているところが特徴です。

↓折り方は動画でチェック↓

以上、「門松」まとめでした。

おりがみの時間では、このほかにもやお正月飾り使える折り紙を多数掲載しています。よければあわせてご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました