折り紙「吹き流し」の折り方まとめ4選

おりがみの時間の新刊 12/15 発売!

吹き流し(原案:おりがみの時間)折り方図解

折り紙で折った吹き流し
Designed by おりがみの時間

おりがみの時間考案の「吹き流し」です。

切り貼りするので半分工作のような感じで、最初はひたすら折りすじをつけていくので少し時間はかかりますが、手順自体はそこまで難しくはないと思うのでよかったら作ってみてください。

製作途中で切り離したパーツを吊り下げ紐にしているので、糸や針を使わずにできますよ。

「吹き流し」の折り方動画

折り方は下のYouTube動画で公開していますので、ぜひ見てみてください。

「吹き流し」の折り方手順

完成イメージはこちら↓

お願い
  • 折り紙の折り方を、無断で外部に公開するのはおやめ下さい
    ※「公開」とは…転載、転用、再編集などを含みます
  • 出来上がった作品を、ネットオークションやフリマ(アプリ含む)などで販売するのはおやめ下さい

…その他、作品の利用についての詳細は「折り紙作品の利用規約」ページをご覧ください。

1.まず上の丸いパーツから作ります。折り紙を点線で半分にして、端にだけ折りすじをつけます。

2.下の端を折りすじに合わせるようにして、端にだけ折りすじをつけます。

3.上の端を今つけた折りすじに合わせて折ります。

4.色の面と白い面の幅が1:1くらいになるように、下の端を折ります。

5.左右の端を合わせて、点線で折りすじをつけます。

6.左右の端を折りすじに合わせて、さらに折りすじをつけます。

7.左右の端を折りすじに合わせて、さらに折りすじをつけます。

8.左右の端を端から2番目の折りすじに合わせて、さらに折りすじをつけます。

9.これまでつけた折りすじの間に、もう1本ずつ折りすじをつけます。

10.上半分を広げます。

11.横の折りすじの位置まで、縦の折りすじに沿って切り込みを入れます。

12.左右どちらかの端を線に沿って切り離します。切り離したパーツは後で使用するので取っておいてください。

13.開いたところを戻します。

14.枠で囲った部分にのりを塗り、下の端の折り目で挟み込んでいくように貼り合わせます。

15.残りの部分も同様に貼り合わせます。

16.枠で囲った部分にのりを塗り、筒状に丸めて差し込みながら貼り合わせます。

17.形を整えたら、丸いパーツの完成です。

18.続いて下のヒラヒラのパーツを作っていきます。
折り紙の色の面を上にして置き、点線で半分にして端にだけ折りすじをつけます。

19.上の端を折りすじに合わせて、さらに折りすじをつけます。

20.上の端を折りすじに合わせて折ります。

21.左右の端を合わせて折りすじをつけます。

22.左右の端を折りすじに合わせてさらに折りすじをつけます。

23.左右の端を折りすじに合わせてさらに折りすじをつけます。

24.左右の端を端から2番目の折りすじに合わせてさらに折りすじをつけます。

25.これまでつけた折りすじの間に、もう1本ずつ折りすじをつけます。

26.色の面と白い面の境目の位置まで、縦の折りすじに沿って切り込みを入れます。

27.左右どちらかの端を線に沿って切り離します。切り離したパーツは後で使用するので取っておいてください。

28.裏返します。

29.枠で囲った部分にのりを塗り、筒状に丸めて差し込みながら貼り合わせます。

30.形を整えたら、ヒラヒラパーツの完成です。

31.切り離した2つのパーツのうち、短い方を半分の長さに切り離します。

32.それぞれ上下にのりを塗ります。

33.丸いパーツの上部内側に、長いパーツを貼り付けます。

34.丸いパーツの底部内側に、短いパーツを2本とも貼り付けます。

35.短いパーツの片側を、ヒラヒラパーツの上部内側に貼り付けます。

36.形を整えたら、吹き流しの完成です。


以上、「吹き流し」まとめでした。

おりがみの時間では、このほかにもこどもの日や七夕飾り使える折り紙を多数掲載しています。よければあわせてご覧ください。

1 2
折り紙で折った吹き流し

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!