折り紙「お月見団子」の折り方まとめ2選

おりがみの時間の新刊、発売しました!

お月見団子(伝承)

折り紙で折ったお月見団子
伝承作品

伝承作品の「三方」と「風船」で作った立体的な「お月見団子」です。

平面のタイプのお月見だんごの作品はいくつかありましたが、立体的に飾れるものだと、三方の中に丸いビーズやポンポンを並べたものが多かったです。

この風船は5㎝角の折り紙で作っています。お団子以外にも、小さくて丸いものや四角いものを作りたいときに便利ですね。

三方と風船の折り方は、こちらの下のページで紹介しています。

↓折り方はこちら↓
あわせて読みたい
折り紙「三方・足つき三方」の折り方まとめ2選 以上、「三方」まとめでした。 おりがみの時間では、このほかにもや伝承作品や季節飾り使える折り紙を多数掲載しています。よければあわせてご覧ください。
あわせて読みたい
折り紙「風船」の折り方まとめ5選 以上、「風船」まとめでした。 おりがみの時間では、このほかにも楽しく遊べる折り紙を多数掲載しています。よければあわせてご覧ください。

以上、「お月見団子」まとめでした。

おりがみの時間では、このほかにもお月見飾り使える折り紙を多数掲載しています。よければあわせてご覧ください。

1 2
折り紙で折ったお月見団子

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!