折り紙「指輪」の折り方まとめ4選

折り紙で折った指輪
伝承作品
広告

このページでは折り紙の「指輪」をまとめています。簡単かわいい指輪、リボンやハートの指輪など、母の日や敬老の日のプレゼントにも使える4作品掲載中です。詳しい折り方は記事内の手順や動画をご覧ください。

\ 画像をクリックすれば折り方が見れるよ /

指輪(伝承)折り方図解

折り紙で折った指輪
伝承作品

伝承作品の「指輪」です。

小さな女の子のオシャレ遊びにも使えますね。

幼児くらいまでのお子さんが、女の子のお友達からバレンタインのプレゼントやチョコレートなどをもらったら、ホワイトデーのお返しに折り紙の指輪を添えてプレゼントすると喜んでくれそうです。

実際にはめるなら、4分の1サイズくらいの折り紙がオススメですが、小さなお子さんには折りづらそうなので、通常サイズの折り紙で折った特大指輪でもいいかもしれません。

広告

「指輪」の折り方手順

  • STEP.1
    指輪の宝石部分に出したい色を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。
  • STEP.2
    上下の角を中心に合わせるように折ります。
  • STEP.3
    裏返します。
  • STEP.4
    上下の端を折りすじに合わせるように折ります。
  • STEP.5
    角と角を合わせるように折りすじで折ります。
  • STEP.6
    上の端を1枚めくり、角を開いて潰すように折ります。
  • STEP.7
    裏側も同様に折ります。
  • STEP.8
    1枚めくります。
  • STEP.9
    裏側も同様にめくります。
  • STEP.10
    上下の端を中心に合わせるように折ります。
  • STEP.11
    裏側も同様に折ります。
  • STEP.12
    1枚めくって点線で折ります。
  • STEP.13
    裏側も同様に折ります。
  • STEP.14
    広げて、中心部分に指を入れて形を整えます。
  • STEP.15
    両端の角を差し込んで輪にしたら、指輪の完成です。
タイトルとURLをコピーしました