折り紙「アシカ・オットセイ」の折り方

折り紙で折ったオットセイ
伝承作品
広告

このページでは折り紙の「アシカ・オットセイ」をまとめています。水族館遊び等にどうぞ。詳しい折り方は記事中を手順をご覧ください。

\ 画像をクリックすれば折り方が見れるよ /

アシカ・オットセイ(伝承)折り方図解

折り紙で折ったオットセイ
伝承作品

伝承作品の「アシカ・オットセイ」です。

壁やリースなどの平面に飾ることもできますし、前足を折れば立てて飾ることもできます。

サイズの違う折り紙で折って並べると、オットセイの親子のようで可愛いですよ。

他の水の生き物の折り紙とあわせて折って、水族館のように飾るのも楽しいですね!

広告

「アシカ・オットセイ」の折り方手順

  • STEP.1
    折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。
  • STEP.2
    角を中心に合わせるように点線で折ります。
  • STEP.3
    左右の角を合わせるように点線で後ろに半分に折ります。
  • STEP.4
    角を開いて潰すように折ります。
  • STEP.5
    下半分も同様に折ります。
  • STEP.6
    点線で1枚めくります。
  • STEP.7
    点線で半分に折ります。
  • STEP.8
    フチを折りすじに合わせるように折ります。
  • STEP.9
    裏側も同様に折ります。
  • STEP.10
    点線で角を内側に折り込みます(中割り折り)。
  • STEP.11
    点線で中割り折りします。
  • STEP.12
    点線で中割り折りします。
  • STEP.13
    点線で中割り折りしたら、オットセイの完成です。
  • STEP.14
    点線で折って角を外側に起こせば、立てて飾ることもできます。

以上、「アシカ・オットセイ」まとめでした。

おりがみの時間では、このほかにも水の生き物の折り紙を多数掲載しています。よければあわせてご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました