キャンディボックス(伝承)折り方図解

伝承作品のキャンディボックスです。
その名の通り中にお菓子を入れたり、中にキャンドルの折り紙を入れてキャンドルホルダーとしても折られるそうです。
入れ物部分になっているところと、台座のようになっている部分があり、足がついた皿のようでオシャレです。
厚みのある紙で折ると、かなりしっかりした入れ物になるそうですよ。
- 折り紙 (15cm×15cm)1枚
「キャンディボックス」の折り方手順
1.折り紙を点線で半分にして折りすじをつけます。


2.上下の端を中心に合わせるようにして、折りすじをつけます。


3.左右の端を中心に合わせるようにして、折りすじをつけます。


4.上下の端をSTEP.2でつけた折りすじに合わせるようにして、点線で折りすじをつけます。


5.左右の端をSTEP.3でつけた折りすじに合わせるようにして、点線で折りすじをつけます。


6.4つの角を中心に合わせるように点線で折ります。


7.裏返します。

8.4つの角を中心に合わせるように点線で折ります。


9.4つの角を折り紙のフチに合わせるように折り返します。


10.裏返します。

11.角と角を合わせるように点線で折ります。


12.角を折り目に合わせるように点線で折ります。


13.折り目と折り目を合わせるように、点線で折ります。


14.STEP.12-13で折ったところを広げます。

15.点線の折りすじで折ります。


16.点線の折りすじで折り返します。


17.点線の折りすじで折り返します。


18.残りの3か所も同様に折ります。

19.角のポケット部分に指を入れて広げ、反対の手で角を左右から軽く潰すようにして立体的にします。



20.残りの3か所も同様に広げ、形を整えたら、キャンディボックスの完成です。

以上、「ハロウィンのお菓子入れ」まとめでした。
おりがみの時間では、このほかにもハロウィンの飾り付けに使える折り紙を多数掲載しています。よければあわせてご覧ください。