このページでは折り紙の「いちご」をまとめています。簡単に折れるいちご、リアルで立体的ないちごなど季節飾りにもおすすめな3作品を掲載中です。詳しい折り方は記事内の動画をご覧ください。
\ 画像をクリックすれば折り方が見れるよ /
いちご(原案:新宮文明)

新宮文明さん考案の「いちご」です。
折り紙の裏面の色が出るので、赤と緑の両面折り紙を使うのもオススメです。
両面折り紙が無くても、赤い折り紙で折って、ヘタの部分を緑に塗っても良いですね。
1枚の折り紙で比較的簡単に折れるので、たくさん作りたい場合にもオススメです。
↓折り方は動画でチェック↓
いちご(原案:カミキィ)

カミキィさん考案の「いちご」です。
単色折り紙で折って種を描きいれても良いですし、水玉模様の折り紙を使うのもオススメです。
丸っこくて可愛いデザインなので、大きさの違う折り紙で複数作ってみるのもいいですね。
↓折り方は動画でチェック↓
いちご(原案:アトリエせんちょー)

アトリエせんちょーさん考案の「いちご」です。
立体的なイチゴはこれまでにも似たようなものを折ったことがありましたが、こちらの作品はヘタの葉が8枚もあり、よりリアルに近い仕上がりになっています。

小さめの折り紙でいくつも作って並べると可愛いですね!
小さなお子さんのおままごととして作っても、喜んでくれそうです。

↓折り方は動画でチェック↓
以上、「いちご」まとめでした。
おりがみの時間では、このほかにも食べ物や季節の飾り付けに使える折り紙を多数掲載しています。よければあわせてご覧ください。