折り紙「梅の花」の折り方まとめ3選

折り紙で折った梅の花
Designed by おりがみの時間
広告

このページでは折り紙の「梅の花」をまとめています。簡単な切り紙・立体的な梅の花などお正月や節分、冬の季節飾りにおすすめな3作品掲載中です。詳しい折り方は記事内の手順や動画をご覧ください。

\ 画像をクリックすれば折り方が見れるよ /

梅の花(切り紙)切り方図解

折り紙で切った梅
伝承作品

伝承作品の「梅の花」です。

こちらは切り紙になります。梅の花だけでなく桜、桃の花など、お花をキレイに作りたいときにおすすめの方法ですので、ぜひ覚えてみてください。

広告

「梅の花」の切り方動画

折り方は下のYouTube動画で公開していますので、ぜひ見てみてください。

「梅の花」の切り方手順

  • STEP.1
    折り紙を点線で半分にして折りすじをつけます。
  • STEP.2
    点線で半分に折ります。
  • STEP.3
    1枚めくって、角を下の端の中心に合わせるようにして、点線部分だけ折りすじをつけます。
  • STEP.4
    上の角を折りすじに合わせるように点線で折ります。
  • STEP.5
    下の端の中心を起点にして、今折った左右の角に合わせるように点線で折ります。
  • STEP.6
    点線で後ろに折ります。
  • STEP.7
    角を戻します。
  • STEP.8
    裏返します。
  • STEP.9
    画像のように鉛筆などで下書きをし、線に沿ってハサミで切り離します。
  • STEP.10
    折り紙を広げて形を整えたら、梅の完成です。

梅の花(原案:niceno1)

折り紙で折った梅
Designed by niceno1

niceno1さん考案の「梅」です。

ホチキスやハサミ、のりを使用しますが、半分に切った折り紙から立体的な梅が作れるのが不思議です。

中心部分の模様をハサミで入れるところも、面白いと思います。

↓折り方は動画でチェック↓
タイトルとURLをコピーしました