折り紙「トラ」の折り方まとめ8選

折り紙で折ったトラ
Designed by おりがみの時間
広告

このページでは折り紙の「トラ(虎)」をまとめています。簡単かわいいトラさん、立体的でリアルなトラなど寅年の飾りにもおすすめな8作品掲載中です。詳しい折り方は記事内の手順や動画をご覧ください。

▼更新履歴
2022年4月22日「トラ(原案:おりがみの時間)」を追加

\ 画像をクリックすれば折り方が見れるよ /

トラ(原案:おりがみの時間)折り方図解

折り紙で折ったトラ
Designed by おりがみの時間

おりがみの時間考案の「トラ」です。

今年は寅年なので、お正月にもトラの作品を投稿しましたが、この動物シリーズでもトラを作ってみました。お顔は旧作とちょっと違う感じに仕上げてみましたよ。

手(前足)を自由に動かせて、後ろの角を起こせば、立てて飾ることもできます。

良かったら折ってみてくださいね♪

広告

「トラ」の折り方動画

折り方は下のYouTube動画で公開していますので、ぜひ見てみてください。

「トラ」の折り方手順

完成イメージはこちら↓

用意するもの
  • 折り紙 (15cm×15cm)2枚
  • (あれば)目用丸シール(5mm/白)2枚
  • (あれば)鼻用丸シール(5mm/黒)1枚
  • (あれば)口の周り用丸シール(16mm/白)1枚
  • (あれば)耳用丸シール(8mm/白)2枚
  • のり
  • ペン

※丸シールがなければ、ペンで直接描けばOKです。

おねがい
  • 折り紙の折り方を、無断で外部に公開するのはおやめ下さい
    ※「公開」とは…転載、転用、再編集などを含みます
  • 出来上がった作品を、ネットオークションやフリマ(アプリ含む)などで販売するのはおやめ下さい

…その他、作品の利用についての詳細は「折り紙作品の利用規約」ページをご覧ください。

トラの顔

トラの顔から折っていきます。

1.折り紙の色の面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。

2.折り紙を裏返します。

3.点線で半分にして折りすじをつけます。

4.上端を折りすじに合わせて折り、戻します。

5.下の端を折りすじに合わせて、片端にだけ折りすじをつけます。

6.下の端を折りすじに合わせて折ります。

7.角を折りすじに合わせて折ります。

8.折りすじに沿って三角に折りたたみます。

9.下の端を折りすじに合わせて折ります。

10.角と角を合わせて折りすじをつけます。

11.折りすじに沿って角を内側に折り込みます(中割り折り)。

12.上の角を1cm程度折ります。

13.角を、上の角の5mmほど下に合わせて点線で折り、のり付けします。

14.角を少し折って丸みを出します。

15.折り紙を裏返します。

16.ペンや丸シールで顔を自由に描き入れたら、トラの顔の完成です(今回は、目と鼻に5mm、耳に8mm、口の周りに16mmの丸シールを使用しました)。

トラの体

続いて体を折ります。

1.折り紙の色の面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。

2.折り紙を裏返します。

3.点線で半分にして折りすじをつけます。

4.折りすじに沿って四角く折りたたみます。

5.右下と左下の端を1枚めくり、折りすじに合わせて折ります。

6.折り目の位置で折りすじをつけます。

7.折ったところを戻します。

8.下の角を1枚めくり、折りすじに沿って角を開いてつぶすように折ります。

9.上から下に2枚めくります。

10.折り紙を裏返します。

11.右下と左下の端を折りすじに合わせて折り、戻します。

12.下の角を1枚めくり、折りすじに沿って角を開いてつぶすように折ります。

13.真ん中のフチを折りすじに合わせて折り、戻します。

14.真ん中のフチを、今つけた折りすじに合わせて折り、戻します。

15.最後につけた折りすじに沿って角を内側に折り込みます(中割り折り)。

16.中割り折りしたところを開きます。

17.先の角を、横の角を結ぶ線の位置に合わせて折ります。

18.開いたところにのりを塗って戻し、貼ります。

19.枠内にのりを塗り、折りすじで折り上げて貼ります。

20.下から上にもう1枚めくります。

21.右の角に指を入れながらめくり、しっぽを手(前足)のフチに合わせて折ります。

22.点線でしっぽの太さを半分に折り、しっぽをのり付けします。

23.折りすじで折ります。

24.折り紙を裏返します。

25.ペンで模様を描き入れたら、トラの体の完成です。

26.体の角にのりを塗り、顔の後ろに貼り合わせたら、トラの完成です。

27.手(前足)は、お好みで折ってポーズを変えてください。

タイトルとURLをコピーしました