虎だるま(原案:おりがみの時間)
おりがみの時間考案の「虎だるま」です。
平面に貼ることも、立てて飾ることもできます。両面折り紙があれば便利ですが、今回はなくても作れる方法でご紹介します。
赤い部分がポケット状になっているので、薄めのお菓子などを入れてプレゼントするのもオススメです(画像のアルフォートはトラの顔がちょっと隠れちゃうけど)。
お正月の干支(寅)なので、色や柄を変えれば着物を着たトラにもアレンジできるかなと思って作ってみました。
良かったら折ってみてくださいね!
「虎だるま」の折り方動画
折り方は下のYouTube動画で公開していますので、ぜひ見てみてください。
「虎だるま」の折り方手順
完成イメージはこちら↓
用意するもの
- トラ用の折り紙 (15cm×15cm)1枚
- だるまの体用の折り紙 (15cm×7.5cm)1枚(トラ用の折り紙に両面折り紙を使う場合は不要です)
- (あれば)丸シール(16mm/白)1枚
- のり
- ペン
- 折り紙の折り方を、無断で外部に公開するのはおやめ下さい
※「公開」とは…転載、転用、再編集などを含みます - 出来上がった作品を、ネットオークションやフリマ(アプリ含む)などで販売するのはおやめ下さい
…その他、作品の利用についての詳細は「折り紙作品の利用規約」ページをご覧ください。
1.折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。(両面折り紙を使用する方はどちら向きでもOK)
2.上の端を折りすじに合わせて折ります。
3.上の端を折りすじに合わせて折ります。
4.折り紙を広げます。
5.折り紙の下半分に、赤(またはお好みの色)の折り紙をのりで貼り付けます。(両面折り紙の方はスキップしてください)
6.裏返します。
7.下の端を、上から3番目の折りすじに合わせて折ります。
8.裏返します。
9.左右の端を折りすじに合わせて折ります。
10.端と端を合わせて折ります。
11.折りすじの端と角を結ぶ線で折ります。
12.点線で折ります。
13.点線で折りすじをつけます。
14.折り筋に沿って角を内側に折り込みます(中割り折り)。
15.裏返します。
16.ペンや丸シールで顔や模様などを自由に描き入れたら、寅だるまの完成です。(今回口に16mmの白い丸シールを貼りました)
17.赤い折り紙の代わりに和柄の千代紙などを使い、1cm幅くらいに切った折り紙を巻き付けて貼れば、着物を着たトラにアレンジもできます。