折り紙「桃の花」の折り方まとめ3選

折り紙で折った桃の花オーナメント

このページでは折り紙の「桃の花」をまとめています。簡単な切り紙、立体的な桃の花、オーナメントなどひな祭りの飾りにおすすめな3作品掲載中です。詳しい折り方は記事内の手順や動画をご覧ください。

\ 画像をクリックすれば折り方が見れるよ /

おりがみの時間の新刊、発売しました!

世界文化社
¥1,650 (2025/05/19 09:44時点 | Amazon調べ)

桃の花(切り紙)切り方図解

折り紙で作った桃の花
伝承作品

伝承作品の「桃の花」です。

折り紙を折ってから1箇所切るだけで出来上がります。

一度覚えてしまえば折るのも切るのも簡単でさくさくできるので、沢山作りたいときにもオススメです。

「桃の花」の切り方動画

折り方は下のYouTube動画で公開しているので、ぜひ見てみてください。

「桃の花」の切り方手順

完成イメージはこちら↓

用意するもの

  • 正方形折り紙 1枚

1.折り紙を画像の向きに置き、角と角を合わせて折りすじをつけます。

2.角と角を合わせて半分に折ります。

3.上の角を1枚めくり、下の端に合わせて点線部分だけ折りすじをつけます。

4.上の角を折りすじに合わせて折ります。

5.下の端の中心を起点にして、上の角に合わせて折ります。

6.点線の折り目の位置で後ろに折ります。

7.反対側も同様に折ります。

8.角を戻します。

9.裏返します。

10.角の下に画像のように下書きをします(下書き無しでもOK)。

11.線に沿ってハサミで切り離します。

12.切り離した折り紙を広げたら、桃の花の完成です。

1 2 3
折り紙で折った桃の花オーナメント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!