このページでは折り紙の「リボン」をまとめています。簡単かわいいリボン、立体的なリボンなどラッピングにも使える13作品掲載中です。詳しい折り方は記事内の手順や動画をご覧ください。
▼更新履歴
2022年6月15日「リボンタグ(原案:おりがみの時間)」を追加
\ 画像をクリックすれば折り方が見れるよ /













リボン(伝承)折り方図解

伝承作品の「リボン」です。
ラッピングやリース等のワンポイントに使えますね。
折ってみて、なんだか蝶ネクタイっぽく見えるリボンだなあと思っていたら、西洋ではこれをお札で折って「蝶ネクタイ」と呼んでいるそうです。
お札でこんなものを折っちゃうなんてオシャレなような罰当たりなような…。真ん中をぷっくりさせてもいいですし、左右の端を後ろに折っても可愛いと思います。
広告
「リボン」の折り方動画
折り方は下のYouTube動画で公開していますので、ぜひ見てみてください。
「リボン」の折り方手順
- STEP.1折り紙を点線で半分にして折りすじをつけます。
- STEP.2折りすじに沿って折り紙をハサミで切り離します。
- STEP.3切り離した折り紙の1枚を、白い面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。
- STEP.44つの角を折りすじに合わせるように点線で折ります。
- STEP.5上下の端を折りすじに合わせるように点線で折ります。
- STEP.6左右の角を合わせるように点線で半分に折ります。
- STEP.7角を折りすじに合わせるように点線で折りすじをつけます。
- STEP.8STEP.7でつけた折りすじに沿って角を内側に折り込みます(中割り折り)。
- STEP.9裏側も同様に折ります。
- STEP.101枚めくって、点線で折ります。
- STEP.11反対側も同様に折ります。
- STEP.121枚めくって、点線で折ります。
- STEP.13裏側も同様に折ります。
- STEP.141枚めくって、中心部分が四角くなるように慎重に広げたら、リボンの完成です。