このページでは折り紙の「メダル」をまとめています。簡単なメダル、かわいいお花のメダルなど誕生日や運動会や卒入園の飾りにも使える3作品を掲載中です。詳しい折り方は記事内の手順や動画をご覧ください。
\ 画像をクリックすれば折り方が見れるよ /
メダル(伝承)折り方図解

伝承作品の「メダル(勲章)」です。
運動会や、入園(卒園)・入学(卒業)式、お子さんのお誕生日などに。
今回は、中心に丸シールを貼って、リボンをつけてみました。撮影のために短くしてますが、実際首にかける場合はお子さんの身体に合わせてもっと長くしてくださいね。
折り紙の裏面の色が出るので、両面折り紙を使用するのもオススメです。
広告
「メダル」の折り方手順
- STEP.1折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。
- STEP.2点線で半分にして折りすじをつけます。
- STEP.3裏返します。
- STEP.4角を中心に合わせるように、点線で折りすじをつけます。
- STEP.5もう一度裏返します。
- STEP.6左右の端を折りすじに合わせるように点線で折ります。
- STEP.7上下の端を折りすじに合わせるように点線で折ります。
- STEP.8内側の角をつまんで、外側に引き出します。
- STEP.9残り3ヶ所も同様に引き出します。
- STEP.10角を開いて潰すように折ります。
- STEP.11残り3ヶ所も同様に折ります。
- STEP.12点線で折ります。
- STEP.13角を開いて潰すように折ります。
- STEP.14反対側も同様に折ります。
- STEP.15残り6ヶ所も同様に折ります。
- STEP.16点線で角を後ろに折ったら、メダル(くんしょう)の完成です。