このページでは折り紙の「メッセージカード」をまとめています。かわいいハートや猫のメッセージカードなど実用的に使える4作品掲載中です。詳しい折り方は記事内の動画をご覧ください。




ハート猫のメッセージカード(原案:Origami Ako)

Origami Akoさん考案の「ハート猫のメッセージカード」です。
ハートの部分にメッセージを書けば、かわいいネコちゃんのメッセージカードに♪
後ろと一緒に折ってあるハートの爪を外すと、ネコとハートの間がポケット状になっています。そのため、中にお菓子などが入れられます。

さらに! ハートの後ろに折った部分を起こせば、立てて飾れちゃいます。

耳の折り方や顔の書き入れ方を変えて、違う動物にアレンジするのもいいかも。
ハートのメッセージカード(原案:新宮文明)

新宮文明さん考案の「ハートのメッセージカード」です。
折り紙の裏面にメッセージが書けるようになっています。両面折り紙を使うのもオススメです。
半分に折り畳まれたような形をしているので、外側に宛名を、内側にメッセージを書き入れるのも良いですね。
このサイズではとても想いを書ききれないという方は、封筒と便箋を用意してたっぷりと書きましょう!笑
父の日のメッセージカード(原案:カミキィ)

カミキィさん考案の 「口ひげ」を使って、父の日のメッセージカードを作ってみました。
2枚の折り紙を使用しますが、折り方の手順は簡単だったのですぐにできます。
まだ字が書けないような小さなお子さんでも、一緒に折って紙に貼り付けることならできそうなので、小さなお子さんからのプレゼントとしてもオススメです。
こんなに立派な口ひげをしたお父さんって、日本人だとあんまりいないかもしれませんが、ひげがないお父さんに贈ってもオシャレだと思います。
さらにメガネをかけたお父さんならメガネを折って貼り付けてもいいですね!
ひげが立派なおじいちゃんへの、敬老の日のプレゼントとしてもオススメです。
ハロウィンメッセージメモ(原案:Oriya小町)

Oriya小町さん考案の「ハロウィンメッセージメモ」です。
ハロウィンパーティーなどのプレゼントなどに便利な、魔女の帽子の形をしたメモ。半分に切った折り紙で折れます。
完成品のひし形の下半分を開くと文字やイラストが書き入れることができるようになっています。もしくは、全部開いて手紙を読むというのもアリかもしれません。
折り紙の色や柄は自由ですが、しましまの柄の折り紙を使うと、完成品の魔女の帽子の形が浮き出てわかりやすいかと思います。
以上、「メッセージカード」まとめでした。
おりがみの時間では、このほかにも実用的に使える折り紙を多数掲載しています。よければあわせてご覧ください。