シャツの菓子入れ(原案:新宮文明)

新宮文明さん考案の「シャツの菓子入れ」です。
薄めのクッキーやチョコレートなどが入れられるポケットになっているので、ラッピングにも使えますね。

折り方の手順も簡単なので、たくさん作りたい場合や、お子さんが折りたい場合にもおすすめかと。
↓折り方は動画でチェック↓
背広のバッグ(原案:新宮文明)

新宮文明さん考案の「背広のバッグ」です。
お手紙や薄めのプレゼントが入れられます。

折り紙をテープで貼ったり、定規で長さを測って切ったり折ったりするので、半分工作のような感じですよ。
↓折り方は動画でチェック↓
シャツ型ギフトバッグ(原案:Sweet Paper)

Sweet Paperさん考案の「シャツ型ギフトバッグミニ」です。
かわいいシャツ型のお菓子入れ。ポロシャツや半そでのYシャツのような形をしているので、バレンタインや父の日など、男性にプレゼントするときにオススメです。

折り紙で作ると、小さなチョコレートやキャンディくらいのサイズですが、大きめの紙で作ってたくさん入れるのもアリですね!
↓折り方は動画でチェック↓
シャツのバッグ(原案:新宮文明)

新宮文明さん考案の「シャツのバッグ」です。
シャツ・持ち手にはA4用紙を使うので、縦横約13cm位の大きさの仕上がりになります。
マチもあるので、ハンカチなどを入れてプレゼントすることもできそうです。
通常サイズの折り紙を4分の3サイズに切った長方形で、ミニサイズも作ってみましたが、タバコの箱くらいの大きさになったので、小さめのお菓子なんかを入れてプチプレゼントをするには折り紙で作ってもいいかもしれません。
↓折り方は動画でチェック↓
以上、「シャツ」まとめでした。
おりがみの時間では、このほかにも父の日の飾り付けに使える折り紙を多数掲載しています。よければあわせてご覧ください。