簡単な箱(伝承)折り方図解

伝承作品の「箱」です。
長方形の紙から作るので、コピー用紙やチラシなどでもOKですよ。
「簡単な箱」の折り方手順
1.(長方形の紙から作る場合は、STEP.4から始めてください。)左右の端を合わせるようにして、点線部分だけ折りすじをつけます。



2.右端を折りすじに合わせるようにして、折りすじをつけます。


3.折りすじに沿ってハサミで切り離します。

4.切り離した長方形の折り紙の色の面を上にして、点線で半分にして折りすじをつけます。


5.上下の端を合わせるようにして半分に折ります。


6.上端を1枚めくって下の端に合わせるように折ります。


7.裏側も同様に折ります。

8.左右の端を折りすじに点線で折りすじをつけます。


9.折りすじに沿って角を開いて潰すように折ります。



10.左側も同様に折ります。

11.裏側も同様に折ります。

12.点線で折ります。


13.点線でさらに折ります。


14.裏側も同様に折ります。

15.後ろをめくって画像の状態に広げます。

16.底を広げて形を整えたら、箱の完成です。



