今回は、春の飾りに使える菜の花を折ってみました。
半分貼り絵のような、平面の菜の花です。
簡単すぎるので、「折り方をオリジナルで考えてみました!」というほどでもありませんが…
折るパーツ数は多いですが、1個1個はすぐできるのでそれほど時間はかからないと思います。
茎や葉っぱは切り貼りしただけですが、あるとよりそれらしく見える気がします。
折り方手順
- STEP.1折り紙を点線で半分にして折りすじをつけます。
- STEP.2折り紙の端を折りすじに合わせるようにしてさらに折りすじをつけます。
- STEP.3折りすじに沿ってハサミで切り離します。
- STEP.4切り離した折り紙の色の面を上にして置き、点線で半分に折ります。
- STEP.51枚めくって点線で折ります。
- STEP.6点線で半分に折ります。
- STEP.71枚めくって点線で折ります。
- STEP.8浮いているところをのりで貼り合わせます。
- STEP.9このパーツをお好みの数作ります。ちなみに、画像の菜の花は約16個(折り紙1枚分)使用しています。
- STEP.10緑色の折り紙を適当に切って貼り、茎と葉を作ります。
- STEP.11先ほどのパーツを自由に貼り付けていったら、菜の花の完成です。