今回は、風鈴を折ってみました。
こちらは、Oriya小町さんの創作折り紙です。
平面のタイプなので、実際に音はなりませんが、リースや壁などに飾ると見た目に涼しげです。
糸を用意してつなげるのもひと手間ですが、より本物らしく見えます。
動画で「4分の1サイズの折り紙がオススメ」と言われていましたが、通常サイズの折り紙で折ると、本物の風鈴の5倍くらいの大きさになるので注意してくださいね。笑
今はまだ6月ですが、午後になると家の窓を全開にしていても結構暑くなってきます。
裏の家の窓に(年中あるんですが)風鈴があるので、そのシンプルな音色にいつも癒されています。
七夕に作って、短冊にお願い事を書いて飾ってもいいですね。
実際に、風鈴の短冊に願い事を書いて七夕に飾るお祭りをしている神社などもいくつかあるようですよ。