フィンガーチョコ兜(原案:おりがみの時間)折り方図解
おりがみの時間考案の「フィンガーチョコ兜」です。
「フィンガーチョコの兜」というリクエストをいただき、考えてみました。
これまでのフィンガーチョコシリーズに比べてサイズが大きくなりますが、折り紙1枚でできます。
兜の隙間にフィンガーチョコを差しこむと、「鍬形(くわがた)」部分になって、兜をかぶった子供の顔になります。
顔の角を折らなければ、髪の描き込み方次第で長い髪の子にすることもできます。
そのままだとフィンガーチョコレートが動いてしまうので、ラッピングするときはフィンガーチョコに小さく両面テープをつけて固定すると良いと思います。
「人の体2」や「人の体3」などを組み合わせても可愛いです。「金太郎」にするのもオススメです。(体は「金太郎」より)
こどもの日のプチギフトにぴったりなので、よかったら折ってみてくださいね!
「フィンガーチョコ兜」の折り方動画
折り方は下のYouTube動画で公開していますので、ぜひ見てみてください。
「フィンガーチョコ兜」の折り方手順
完成イメージ
用意するもの
- 折り紙(15㎝×15㎝)1枚
- 目用丸シール(3㎜)2枚
- ほっぺ用丸シール(8㎜)2枚
- ペン
- フィンガーチョコレート 2本
- (お好みで)両面テープ 適量
- ※丸シールがなければ、ペンで直接書けばOKです。
- 折り紙の折り方を、無断で外部に公開するのはおやめ下さい
※「公開」とは…転載、転用、再編集などを含みます - 出来上がった作品を、ネットオークションやフリマ(アプリ含む)などで販売するのはおやめ下さい
…その他、作品の利用についての詳細は「折り紙作品の利用規約」ページをご覧ください。
1.折り紙の色の面を上にして置き、角と角を合わせて折りすじをつけます。
2.上の角を中心点に合わせて印をつけます。
3.上の角を印に合わせて、もう1つ印をつけます。
4.下の角を、手順3でつけた印に合わせて折ります。
5.下端を、上の角から2㎝の位置に合わせて折ります。
6.折りすじで折ります。
7.折り紙を裏返します。
8.角の位置で折ります。
9.隙間に指を入れて角を開き、折りすじを裏側のフチの位置に合わせてつぶします(裏側からも見ながら折って下さい)。
10.角と角を結ぶ線で折ります。
11.反対側も、手順8-10と同様に折ります。
12.折り紙を裏返します。
13-①.角を後ろに折って丸みを出します。
14.ペンや丸シールで顔を自由に描き入れます(今回は、目に3㎜、ほっぺに8㎜の丸シールを使用しました)。
13-②.角を折らずに長い髪の毛の顔を描き入れても可愛いです。
15.隙間にフィンガーチョコレートを差し込んだら、フィンガーチョコ兜の完成です。(チョコはお好みで両面テープで固定して下さい)