花かご(伝承)

伝承作品の「花かご」です。
かしばちに取っ手がついたような形をしています。
ひな祭りにひなあられを入れてお雛様の横に置くのにいいですね!
他にも、ちょっと取り出しにくいかもだけど節分の豆入れや、ハロウィンのキャンディ入れなんかにも使えそうです。
「花かご」の折り方手順
1.折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。


2.裏返します。

3.点線で半分にして折りすじをつけます。


4.折りすじに沿って折りたたみます。



5.1枚めくって、点線で折りすじをつけます。


6.角を折りすじに合わせるように折ります。


7.折りすじで折ります。


8.裏側も同様に折ります。

9.左から右に1枚めくります。


10.裏側も同様にめくります。

11.左右の端を折りすじに合わせるように点線で折りすじをつけます。


12.折り紙の端を折りすじに合わせるように点線で折ります。


13.折りすじで折ります。


14.裏側も同様に折ります。

15.底を広げ、形を整えます。


16.持ち手部分にのりを塗り、貼り合わせたら、はなかごの完成です。

