笹の葉ガーランド(原案:おりがみの時間)折り方図解

おりがみの時間考案の「笹の葉ガーランド」です。
七夕飾りに使えるガーランド。伝承作品の「輪飾り」に、笹の葉がついたデザインです。

笹の葉って本物はちょっと手に入れづらいし、100円ショップの作り物の笹もいいんですが、ちょっと小さかったり、きれいに吊るすのが難しかったりしませんか・・・?(私はそうです)
これは簡単に出来て可愛く飾れるので、よかったら折ってみてくださいね!
「笹の葉ガーランド」の折り方動画
折り方は下のYouTube動画で公開していますので、ぜひ見てみてください。
「笹の葉ガーランド」の折り方手順
お願い
- 折り紙の折り方を、無断で外部に公開するのはおやめ下さい
※「公開」とは…転載、転用、再編集などを含みます - 出来上がった作品を、ネットオークションやフリマ(アプリ含む)などで販売するのはおやめ下さい
…その他、作品の利用についての詳細は「折り紙作品の利用規約」ページをご覧ください。
1.折り紙を点線で半分に折ります。


2.1枚めくって、上下の端を合わせて折ります。


3.もう一度上下の端を合わせて折ります。


4.裏返します。

5.表と同様に折ります。

6.折りすじに沿って、はさみやカッターで切り離します。

7.切り離した折り紙の端にのりを塗ります。

8.色の面を外側にして輪っかにし、貼り合わせます。


9.同じものをあと2つ作ります。

10.輪っかの綴じ目の位置で折ります。



11.そのまま平らになるように折ります。


12.残りの2つも同様に折ります。

13.枠で囲った部分にのりを塗り、もう1つのパーツを重ねて貼り合わせます。

14.残り1枚も同様に貼ります。

15.画像の向きで持ち、輪を軽くつぶすようにして葉の形に整えたら、笹の葉の完成です。



16.こちらの記事を参考に、緑色などの折り紙でお好みの長さの輪飾りを作ります。
あわせて読みたい


折り紙「輪飾り」の折り方まとめ3選
以上、「輪飾り」まとめでした。 おりがみの時間では、このほかにも季節イベントの飾り付けに使える折り紙を多数掲載しています。よければあわせてご覧ください。
17.笹の葉の底面にのりを塗り、輪飾りのお好みの位置に貼り付けたら、笹の葉ガーランドの完成です。

