折り紙「きゅうり」の折り方まとめ2選

折り紙で折ったきゅうり

このページでは折り紙の「きゅうり」をまとめています。夏の飾りにおすすめの2作品を掲載中です。詳しい折り方は記事内の動画をご覧ください。

\ 画像をクリックすれば折り方が見れるよ /

おりがみの時間の新刊 12/15 発売!

きゅうり(原案:山田勝久)

折り紙で折ったきゅうり
Designed by 山田勝久

山田勝久さん考案の「きゅうり」です。

我が家は1年前くらいから冷蔵庫ぬか漬けのデビューをし、きゅうりを一番多く漬けています。

娘はとなりのトトロのメイちゃんのように、キュウリを丸かじりするのが大好きです。

お子さんのおままごとにもいいですし、他の夏野菜と一緒に折って飾るのも素敵ですね。

↓折り方は動画でチェック↓

きゅうりの馬・精霊馬(原案:山田勝久)

折り紙で折った精霊馬と精霊牛
Designed by 山田勝久

山田勝久さん考案の「きゅうりの馬・精霊馬(しょうりょううま)」です。

「お盆に作ってお供えするもの」くらいの知識で見たことはありましたが、ちゃんとした名前や由来を知らず、今回初めて調べました。

お盆には、ご先祖様の霊が家に戻ってきますが、「一刻も早く帰ってきてもらいたい」という気持ちを込めて、きゅうりを馬に見立ててお供えをするそうです。

一方、お盆が終わってご先祖様が帰られるときには、「ゆっくり景色を楽しんで帰ってもらいたい」という気持ちを込めて、なすを牛に見立ててお供えするのだそうです。

動画では、足のパーツは途中からしか折り方が紹介されていませんでしたが、鶴の基本形の角を折り下げた状態だと思いますので、鶴の折り方のSTEP.1-9までを参考にしてください。

足のパーツは、鶴の折り方のSTEP.1-9までを折ってから、動画をご覧いただくとわかりやすいかと思います。

折り紙「鶴」の折り方

↓折り方は動画でチェック↓

以上、「きゅうり」まとめでした。

おりがみの時間では、このほかにも夏や食べ物の折り紙を多数掲載しています。よければあわせてご覧ください。

折り紙で折ったきゅうり

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!