このページでは折り紙の「カーネーション」をまとめています。簡単に折れる平面カーネーション・立体的なカーネーションなど、母の日の飾りにおすすめな11作品掲載中です。詳しい折り方は記事内の動画をご覧ください。
▼更新履歴
2022年4月26日「カーネーションねこ(原案:おりがみの時間)」を追加
2022年4月7日「カーネーション(原案:おりがみの時間)」を追加











カーネーション(原案:おりがみの時間)折り方図解

おりがみの時間考案の「カーネーション」です。
折り方や色によって、たんぽぽにもチューリップにもシロツメクサにも蓮の花にも見えるんですが、今回は季節的に一番近いカーネーションにしてみました。
たくさん作って花束にするのも素敵ですね。

母の日に良かったら折ってみてくださいね!
「カーネーション」の折り方動画
折り方は下のYouTube動画で公開していますので、ぜひ見てみてください。
「カーネーション」の折り方手順
完成イメージはこちら↓

- 花びら用折り紙 (15cm×7.5cm)1枚
- がく・茎用折り紙 (15cm×3.75cm→折り紙を1/4したもの)1枚
- 葉っぱ用折り紙 (3.75cm×3.75cm→折り紙を1/16したもの)1枚
- のり
- 折り紙の折り方を、無断で外部に公開するのはおやめ下さい
※「公開」とは…転載、転用、再編集などを含みます - 出来上がった作品を、ネットオークションやフリマ(アプリ含む)などで販売するのはおやめ下さい
…その他、作品の利用についての詳細は「折り紙作品の利用規約」ページをご覧ください。
花びら
1.花びらから折っていきます。折り紙の色の面を上にして置き、点線で半分に折ります。


2.さらに半分に折ります。


3.折り紙を広げます。

4.左右の端を合わせて半分に折ります。


5.1枚めくって右端に折り返します。


6.折り目を右端に合わせて折ります。


7.折ったところを戻します。

8.裏返します。

9.手順5-7と同様に折ります。

10.折り紙を広げます。

11.右から3番目の折りすじをつまんで持ち、その左の折りすじに合わせて折ります。




12.左から3番目の折りすじをつまんで持ち、その右の折りすじに合わせて折ります。



13.右から2番目の折りすじをつまんで持ち、その右の折りすじに合わせて折ります。



14.左から2番目の折りすじをつまんで持ち、その左の折りすじに合わせて折ります。



15.裏返します。

16.上の端を、一番上の折りすじに合わせて折ります。


17.角を開いてつぶすように折ります。



18.つぶした角を押さえながら、折ったところを戻します。


19.点線で角を折ります。


20.下の端を、一番下の折りすじに合わせて折ります。


21.下の端の中心と、角を結ぶ線で折ります。


22.反対側も同様に折ります。


23.浮いたところをのり付けします。

24.裏返したら、花びらの完成です。

がく・茎
25.続いてがく・茎を折っていきます。折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。


26.左右の端を折りすじに合わせて折り、戻します。


27.上下の端を合わせて、端にだけ折りすじをつけます。



28.上の端を折りすじに合わせて折り、戻します。


29.上の端を折りすじに合わせて折り、戻します。


30.裏返します。

31.上の折りすじをつまんで持ち、下の折りすじに合わせて折ります。




32.裏返します。

33.左右の折りすじで折り、角を開いてつぶすように折ります。





34.点線で折り上げます。


34.点線(1枚うしろの折り目の位置)で折り返します。


35.色の面の幅を3等分し、1/3の位置で折り、角を開いてつぶすように折ります。




36.反対側も同様に折ります。


37.今折ったところをのり付けします。

38.点線で角を折ります。


39.上の角と同じくらいの高さになるように、左右の角を折り返します。


40.白い面の角を半分にして折りすじをつけます。


41.裏返したら、がく・茎の完成です。

葉
42.続いて葉を折っていきます。(手順は実際より大きいサイズの折り紙で説明します)折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。


43.右上と左上の端を折りすじに合わせて折ります。


44.右下と左下の端を折りすじに合わせて折ります。


45.裏返します。

46.上下の角を合わせて半分に折ります。


47.右下の端を1枚めくり、上の端に合わせて折りすじをつけます。


48.反対側も同様に折ります。


49.折りすじに沿って角を起こして半分に折ります。



50.裏返して、もう1つの角も半分に折ると、V字になります。



51.浮いたところをのり付けします。

仕上げ
52.パーツを組み合わせます。

53.がく・茎パーツの左右の角を、花びらパーツの端と合わせ、のりで貼ります。



54.葉っぱパーツを茎の裏に貼ったら、カーネーションの完成です。
