今回は、蓋に鬼の顔がついた箱を折ってみました。こちらは、新宮文明さんの創作折り紙です。
下の部分は伝承作品の「ます」でできています。
豆まきするときの箱にはサイズが少し小さめですが、歳の数だけ食べる豆を入れるのにはちょうどいいかもしれません。
豆を入れなくても、立てて飾っておくのも良いですね。
お多福の顔がついた箱もあるので、セットで作るとより節分の雰囲気が出ると思います。
折り方の詳細はこちら
折り紙・おにのはこ
折り紙で折る鬼の箱
今回は、蓋に鬼の顔がついた箱を折ってみました。こちらは、新宮文明さんの創作折り紙です。
下の部分は伝承作品の「ます」でできています。
豆まきするときの箱にはサイズが少し小さめですが、歳の数だけ食べる豆を入れるのにはちょうどいいかもしれません。
豆を入れなくても、立てて飾っておくのも良いですね。
お多福の顔がついた箱もあるので、セットで作るとより節分の雰囲気が出ると思います。
折り方の詳細はこちら