ハート子猫(原案:Origami Ako)

Origami Akoさん考案の「ハート子猫」です。
以前折った、ネコの顔だけ出ているものと同じ動画だと思ってしばらく見逃していました…笑
こちらは、ネコの顔と前足が、ハートの中心辺りから覗いているデザインになっています。通常サイズの折り紙で折ると、完成品のサイズは5㎝程度と、思ったよりも小さかったです。
ネコの後ろに小さいですが隙間があるので、薄い板ガムとかなら入れられるかもしれませんが、キャンディとかだと厚みがあって形が崩れてしまうかもですね。
折り目が細かいところや、厚みがあるところが多いので、薄くて柔らかい折り紙を使用するのがオススメです。
ハート猫のメッセージカード(原案:Origami Ako)

Origami Akoさん考案の「ハート猫のメッセージカード」です。
ハートの部分にメッセージを書けば、かわいいネコちゃんのメッセージカードに♪
後ろと一緒に折ってあるハートの爪を外すと、ネコとハートの間がポケット状になっています。そのため、中にお菓子などが入れられます。
ハート(原案:Francis Ow)

Francis Owさん考案の「ハート(Heart)」です。
折り方が簡単ですし、半端の折り紙で折れるので、たくさん作りたいときにもオススメなハートです。
和柄の半端折り紙で折っても、ハートだと意外といけるかも?という発見もありました。笑

動画のように細い棒や糸を通してガーランドやネックレスにしたり、バレンタインのラッピングに、箱にいっぱい詰めても可愛いですね。
2色ハート(原案:新宮文明)

新宮文明さん考案の「2色ハート」です。
折り紙の裏面の色が出るので、両面折り紙を使うのがオススメですが、今回は敢えてモノトーンカラーで折ってみました。
バレンタイン向けにクッキーやチョコみたいな色で折っても可愛いし、ホワイトデーなら青や水色とかにすると雰囲気が出そうですね。
もちろん定番の赤やピンクも可愛いし、ぜーんぶ違う色でカラフルにするのも楽しそうです。
2色ハート(原案:新宮文明)

新宮文明さん考案の「2色ハート2」です。
パッと見たときに、2色のクッキーのように見えたので、クッキーっぽい色で折ってみました。
折り紙の裏面の色が出るので、両面折り紙を使うのもオススメです。
こげ茶と薄い茶色の両面折り紙があればよかったな…。
色を変えれば、ホワイトデーや母の日、父の日にも使えます。
赤×緑とかでクリスマスツリー、オレンジ×黒とかでハロウィンのオーナメントにするのも良いですね。
モノトーンもオシャレだなー!ハートって季節や色問わず使えて良いですね!
羽根つきハート(原案:カミキィ)

カミキィさん考案の「羽根つきハート」です。
なんだか見ていて心が踊るような可愛い作品ですよね。
羽根の先を少しクルンとカールさせてみたら、今にも本当に羽ばたいていきそうな感じになりました。
羽根つきハート(原案:カミキィ)

カミキィさん考案の「羽根つきのハート」です。
羽根とハートの間にすき間があるので、薄いチョコレートを挟んで渡したり、チョコレートをあげるときのラッピング袋に貼り付けたりしてもいいですね!


母の日・父の日のプレゼントに使っても可愛いと思います。ホワイトデーはハートの色を変えても良いですね。
羽根には折り紙の裏面の色が出るので、両面折り紙を使うのもオススメです。
羽根が付いてるハートって、なんかウキウキしてる感じで可愛いですね!
羽根つきハート(原案:新宮文明)

新宮文明さん考案の「羽付きハート」です。
単色折り紙でも良いですが、折り紙の裏面の色が出るので、今回は両面折り紙を使用しました。
最後の1つは、より羽根っぽく見えるかな?と思って羽根の部分をアレンジして蛇腹に折ってみました。

ハートの裏側に、浅めですがポケットになっているところがあるので、お菓子などを入れてプレゼントするのも良いですね。
シャドウハートカード(原案:カミキィ)

カミキィさん考案の「シャドウハートカード」です。
名前の通り、影がついたようにハートが2枚重なっているようなデザインのハートです。

折り紙の裏面の色が出るので、両面折り紙を使うのもオススメですし、ハートの隙間にこっそりメッセージを書いて渡すのも良いですね!(ドキドキ)


ラッピング袋をクリップのように挟み込んでつけるのも可愛いです。
ハートの窓(原案:Francis Ow)

Francis Owさん考案の「(ハートの窓)Heart-Box for Valentine's」です。
実際に開いてみた様子はこちら。
タイトルにもBoxとある通り、薄くて小さなチョコくらいなら入れられるようになっています。
ハートの持ち手を持って左右に開くと、中が開くようになっているなんて、ビックリ箱みたいなアイデアが素晴らしいですよね!

バレンタインやホワイトデー、母の日や父の日などに、箱の底面にメッセージを書いて渡すのもいいと思います。
折っているとき、なかなかハートの形ができてこなかったんですが、あるところで急にハートの半分が現れたときには「そこから出てきたか!」とちょっと感動してしまいました。笑
よく考えられた、折っていても楽しい折り紙だと思います。