ハートねこポケット(原案:おりがみの時間)折り方図解

おりがみの時間考案の「ハートねこポケット」です。
「満月うさぎポケット」をアレンジして、ねこにしてみました。
まんまるの形ではなく、ハート型になっています。
ポケットになっているので、小さめのお菓子やお手紙を入れることができます。
お好みの色や柄で折ってみてくださいね。
「ハートねこポケット」の折り方動画
折り方は下のYouTube動画で公開していますので、ぜひ見てみてください。
「ハートねこポケット」の折り方手順
完成イメージ

用意するもの
- 折り紙(15㎝×15㎝)1枚
- 目用丸シール(3㎜)2枚
- ペン
- のり
- ※丸シールがなければ、ペンで直接描けばOKです。
お願い
- 折り紙の折り方を、無断で外部に公開するのはおやめ下さい
※「公開」とは…転載、転用、再編集などを含みます - 出来上がった作品を、ネットオークションやフリマ(アプリ含む)などで販売するのはおやめ下さい
…その他、作品の利用についての詳細は「折り紙作品の利用規約」ページをご覧ください。
1.ハートに出したい色(今回はピンク)を上にして置き、角と角を合わせて折りすじをつけます。


2.折り紙を裏返します。

3.端と端を合わせて折りすじをつけます。


4.上の角を中心に合わせて折ります。


5.折りすじを使って四角く折りたたみます。



6.上の角を1枚だけ下の角に合わせて折りすじをつけます。


7.角を1枚だけ折りすじに合わせて折ります。


8.折りすじで折ります。


9.右から左に1枚めくります。


10.左の角を1枚だけ折りすじに合わせて折ります。


11.角と角を合わせて折ります。


12.左から右に2枚めくります。


13.右の角を1枚だけ折りすじに合わせて折ります。


14.角と角を合わせて折ります。


15.右から左に1枚めくります。


16.点線で後ろに折ります。


17.角を点線で後ろに折ります。


18.ペンや丸シールで顔を自由に描き入れたら、ハートねこポケットの完成です(今回は、目に3㎜の丸シールを使用しました)。

鼻はカール事務器の「ベアー」というクラフトパンチのパーツを貼り付けました。商品リンクは下の記事で紹介しています。
あわせて読みたい


【折り紙製作が捗る!】おりがみの時間のマストアイテム一覧
おりがみの時間が実際に使っている道具をまとめました。折り紙に書けるペンなど、折り紙製作が捗る便利グッズばかりなので、ぜひ使ってみてください。 クラフトパンチ類...