折り紙「お雛様」の折り方まとめ12選

おりがみの時間の新刊 12/15 発売!

お雛様(伝承)折り方図解

折り紙で折ったお雛様
伝承作品

伝承作品の「人形」を「お雛様」のように顔を描き入れてみました。

たくさん折って、三人官女や五人囃子、右大臣左大臣まで作ってしまうのも良いですね!

単色折り紙を使用した方が顔は描き入れやすいと思いますが、顔は描き入れずに綺麗な柄で折るのも大人っぽくて良いですね。

「お雛様」の折り方動画

折り方は下のYouTube動画で公開していますので、ぜひ見てみてください。

「お雛様」の折り方手順

1.折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。

2.角を中心に合わせるように点線で折ります。

3.点線で折ります。

4.点線の折りすじで折ります。

5.左右の端を上端に合わせるように、点線で折りすじをつけます。

6.折りすじに沿って角を開いて潰すように折ります。

7.反対側も同様に折ります。

8.こちら側から見て右の襟が上に来るようにします。

9.点線で角を折ったら、人形の出来上がりです。お好みで顔を描き入れても良いですね。

お雛様(伝承)折り方図解

折り紙で折ったお雛様
伝承作品

伝承作品の「お雛様」です。

お雛様は昔から折り紙でも折られてきたんですね!全て表の色面でできていますが、お好みで顔を描き入れてもいいですね。

おびなとめびなの折り方はほとんど一緒ですが、おびなの方を少し隙間を広くするように折ると、肩幅が広く見え、並んだ時に男性らしさ、女性らしさがより表現できます。

「お雛様」の折り方動画

折り方は下のYouTube動画で公開していますので、ぜひ見てみてください。

「お雛様」の折り方手順

1.最初におびなから折っていきます。折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。

2.左右の端を折りすじに合わせるように点線で折ります。

3.点線で折ります。

4.今折り下げた角を通る点線で折ります。

5.点線で折ります。

6.点線で後ろに折ります。

7.上から少し出るように、角を折り返したら、おびなの完成です。

8.次にめびなです。STEP.4までおびなと同様に折ります。

9.点線で折ります。おびなより内側で折ると、並んだ時に女性らしく見えます。

10.点線で後ろに折ります。

11.点線で後ろに折ったら、めびなの完成です。

お雛様(伝承)折り方図解

折り紙で折ったお雛様
伝承作品

伝承作品の「お雛様」です。

頭が尖っている方がお内裏様で、着物の裾が少しだけ華やかなのがお雛様ですが、同じ色の折り紙で折ってあったとしたら正直よくわかりませんね…笑

それぞれお内裏様とお雛様らしい、素敵な柄の折り紙を選んで、一緒に折ってみてくださいね。

「お雛様」の折り方動画

折り方は下のYouTube動画で公開していますので、ぜひ見てみてください。

「お雛様」の折り方手順

1.まずおびなから折っていきます。折り紙の白い面を上にして置き、点線で半分にして折りすじをつけます。

2.点線で半分に折ります。

3.角と角を合わせるように点線で折ります。

4.角と角を合わせるように点線で折ります。

5.角と角を合わせるように点線で折りすじをつけます。

6.折りすじに沿って角を開いて潰すように折ります。

7.反対側も同様に折ります。

8.点線で後ろに折ります。

9.上から少し出るように角を折り返します。

10.点線で後ろに折ったら、おびなの完成です。

11.次にめびなを折ります。STEP.9までおびなと同様に折ります。

12.点線で折ります。

13.点線で折ります。

14.点線で折ります。

15.点線で後ろに折ったら、めびなの完成です。

1 2 3 4 5 6 7 8
折り紙で作ったフィンガーチョコおひなさま

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!