うさぎ(伝承)折り方図解

伝承作品の「うさぎ」です。
耳の内側が膨らんで、コロンとした全身が可愛いうさぎです。
折り紙の裏表の色を上手に生かした作品だなと思います。もちろん、両面折り紙を使うのもオススメです。
立てて飾れる立体的なうさぎ。綺麗な和柄の折り紙で折れば、兎年や十五夜等の飾りにぴったりです。
広告
折り紙「うさぎ」の折り方手順
- STEP.1うさぎの耳の内側に出したい色を上(身体の色を下)にして置き、点線で折りすじをつけます。
- STEP.2折り紙の端を折りすじに合わせるように点線で折ります。
- STEP.3点線で折ります。
- STEP.4点線で折り返します。
- STEP.5点線で折ります。
- STEP.6裏返します。
- STEP.7角を折り目に合わせるように、点線で折ります。
- STEP.8点線で後ろに半分に折ります。
- STEP.9角を矢印の方向に持ち上げ、折り目をずらします。
- STEP.10上から見て、黒線部分にハサミで切り込みを入れます。
- STEP.11点線で折ります。
- STEP.12反対側も同様に折ります。
- STEP.13耳の内側を指で広げ、形を整えたら、うさぎの完成です。