折り紙「クリスマスリース」の作り方まとめ6選

おりがみの時間の新刊、発売しました!

クリスマスリース2(考案:おりがみの時間)

折り紙で作ったクリスマスリース
Designed by おりがみの時間

おりがみの時間考案の「星リース」を土台に「クリスマスリース2」を作ってみました。

「星リース」と「コロンとサンタ」を使った別バージョンのリースを、というリクエストをいただき、もうひとつ作ってみました。

前作とそこまで変わっていないですが……。

使用した作品名と折り紙

  • 星リース:デザインペーパー水彩柄(協和紙工(セリアで購入))
  • コロンとサンタ:あか(トーヨー)
  • コロンとトナカイ:あかちゃ、こはく(トーヨー)
  • ベル:みかん(クラサワ)、デザインペーパー ヴィンテージフラワー(裏面使用、Amifa(セリアで購入))
  • プレゼント:デザインペーパー(ドット)、両面ちよがみ(クリスマス、ベーシック)、両面ちよがみ(クリスマス、POP)、両面ちよがみ(ストライプ)、布地風ちよがみ、両面折紙(ダイソー)、ファンシーおりがみ マーブルとストライプ(協和紙工(セリアで購入))
  • リボン:ベニ(クラサワ)
  • ひいらぎの葉:ふかみどり(トーヨー)

折り紙のサイズ

  • ※記載のないものは15㎝折り紙使用
  • プレゼント大:11.25㎝×11.25㎝
  • プレゼント中、ベル大:7.5㎝×7.5㎝
  • プレゼント小:5㎝×5㎝
  • ひいらぎの葉:7.5㎝×15㎝
  • ベル小:1.875㎝×1.875㎝

クリスマスリース(考案:おりがみの時間)

折り紙で作ったクリスマスリース
Designed by おりがみの時間

おりがみの時間考案の「星リース」を土台に「クリスマスリース」を作ってみました。

隙間に差し込めるような、コロンとしたサンタやトナカイも考えてみたので、ぜひぜひセットで作ってみてくださいね。

※「コロンとトナカイ・ベル」の折り方は後日紹介予定です

使用した作品名と折り紙

  • 星リース:デザインペーパー ノルディックパターン(協和紙工(セリアで購入)
  • ポインセチア:ベニ(クラサワ)、両面ちよがみ(クリスマス、POP)(ダイソー、裏面使用)
  • コロンとサンタ:ベニ(クラサワ)
  • コロンとトナカイ:おうど(トーヨー)
  • ベル:みかん(クラサワ)
  • プレゼント:デザインペーパー(ドット柄)・(チェック柄)・両面おりがみ(ドット)(ダイソー)、抗菌おりがみ和模様セット(恒和プロダクト)

折り紙のサイズ

  • ※記載のないものは15㎝折り紙使用
  • ポインセチア大 花、ポインセチア小 葉:2.5㎝×5㎝
  • ポインセチア大 葉:3㎝×6㎝
  • ポインセチア小 花:1.875㎝×3.75㎝
  • プレゼント白:11.25㎝×11.25㎝
  • プレゼント緑、黄:7.5㎝×7.5㎝
  • プレゼント青:5㎝×5㎝
  • ベル:1.875㎝×1.875㎝

クリスマスリース(考案:おりがみの時間)

折り紙で作ったクリスマスリース
Designed by おりがみの時間

おりがみの時間考案の「シンプルリース」を土台に「クリスマスリース」を作ってみました。

サンタさんが運転手のソリ列車が、プレゼントを載せて夜空を飛んでいる様子を表現してみました。

今回トナカイはソリを引くのではなく、プレゼントを配るお手伝いをする予定です(笑)

リースに使用した作品

以上、「クリスマスリース」まとめでした。

おりがみの時間では、このほかにもクリスマスの飾り付けに使える折り紙を多数掲載しています。よければあわせてご覧ください。

1 2 3 4
折り紙で作ったクリスマスリース

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!